studioBAKER Novel「Directors Chair」18 – 合同会社BAKER-ベイカー

studioBAKER Novel「Directors Chair」18

studio BAKER

スタジオベイカー短編小説「ディレクターズチェア」

第18話「暗闇に響く声」

映画館のホールは、まるで深い海の底のように静まり返っていた。

撮影が進むにつれ、光田浩一は確信しつつあった。この映画には、何かが宿っている。 それは単なるフィルムではなく、記録でもない。映像の向こう側から”何か”がこちらを覗き込んでいるのを、光田は肌で感じていた。

そして、それを最も強く感じるのは――ディレクターズチェアに座ったときだった。

あの椅子は、ただの椅子ではない。佐伯監督が最後に座った場所。彼の未完成の映画が、彼の意思が、あるいは”彼の恐れたもの”が、今もそこに息づいている。

光田は、再び椅子に腰を下ろした。

ギシリ……

わずかに軋む音とともに、映画館の空気が変わる。

まるで、”誰か”がすぐ隣に座ったような気配。

「……誰だ?」

光田が呟いたその瞬間、スクリーンが勝手に点灯し、フィルムが回り始めた。

映し出されたのは、暗闇の中に立つ一人の男――佐伯監督だった。

彼は何かをじっと見つめている。表情はこわばり、目は怯えていた。

「これは……?」

この映像は、今までの未完成フィルムにはなかったはずだ。誰が、いつ撮影したものなのか?

佐伯監督の背後が、じわじわと暗闇に飲まれていく。まるで影が彼を包み込もうとしているようだった。

すると――

「やめろ……!」

突然、スクリーンの中の佐伯監督が叫んだ。

光田は息を呑んだ。

彼は、こちらを見ている。

「お前は……見てはいけない……!」

その瞬間、スクリーンが激しく揺れ、映像が乱れた。

ジジジジ……!

フィルムの焼けるような音と共に、スクリーンが真っ黒に染まる。

そして、暗闇の中で――

「……お前は誰だ?」

低く、不気味な声が響いた。

光田は思わず後ずさった。映画館の中に、誰かがいる。

暗闇が、こちらを覗いている。

「お前は……ここにいるべきではない……」

どこからともなく響く囁き声。それは一人の声ではない。複数の声が重なり合い、まるで映画館全体が囁いているようだった。

光田は、暗闇の奥を見つめた。

すると、ホールの隅に、ぼんやりとした人影が立っているのが見えた。

「……誰だ?」

その影はゆっくりと、映画館の奥から歩み寄ってくる。

光田はその場から動けなかった。心臓の鼓動が耳の奥で響く。

そして、影がスクリーンの光に照らされた瞬間――

光田は息を呑んだ。

そこに立っていたのは、自分自身だった。

「……これは、どういうことだ?」

光田は震える手で目の前の”自分”を見つめた。影は、光田と全く同じ顔をしていた。

いや、それは”影”というより、光田の”抜け殻”のように見えた。

影は微動だにせず、じっとこちらを見つめている。

そして、不意に口を開いた。

「お前は、ここに来てはならなかった」

光田の背筋が凍る。

影の声は、まるで映画館全体が囁いているように響いた。

「お前は……”あの時”、すでにここにいた」

「あの時……?」

光田の頭の中に、佐伯監督のノートに書かれていた言葉が蘇る。

「私は過去を撮っていたのではない。”未来が映っていた”のだ」

光田の体が冷たくなっていく。

「俺は……監督が見た”影”だったのか?」

影が微かに口元を歪める。

そして、映画館全体が暗闇に包まれた。

「……思い出せ」

その言葉を最後に、光田の意識は途切れた――。

(第19話へつづく)
(文・七味)

chatsimple